-
[ 2015-05 -31 23:01 ]
-
[ 2015-02 -28 23:12 ]
-
[ 2015-01 -30 00:04 ]
-
[ 2015-01 -08 20:48 ]
-
[ 2014-12 -25 10:16 ]
-
[ 2014-11 -30 22:45 ]
-
[ 2014-11 -27 22:44 ]
-
[ 2014-10 -31 23:14 ]
-
[ 2014-09 -30 23:26 ]
-
[ 2014-09 -02 11:46 ]
-
[ 2014-08 -31 22:00 ]
-
[ 2014-08 -22 21:41 ]
-
[ 2014-08 -09 21:23 ]
-
[ 2014-07 -22 22:14 ]
-
[ 2014-06 -30 21:32 ]
-
[ 2014-06 -17 15:52 ]
-
[ 2014-06 -10 21:19 ]
-
[ 2014-06 -05 20:19 ]
-
[ 2014-05 -25 21:08 ]
-
[ 2014-05 -21 19:53 ]
-
[ 2014-05 -19 20:19 ]
-
[ 2014-05 -13 22:00 ]
-
[ 2014-05 -08 21:09 ]
-
[ 2014-05 -06 21:03 ]
-
[ 2014-04 -22 14:26 ]
-
[ 2014-04 -18 21:57 ]
-
[ 2014-04 -15 21:10 ]
-
[ 2014-04 -07 10:14 ]
-
[ 2014-04 -06 22:01 ]
-
[ 2014-03 -31 20:47 ]
-
[ 2014-03 -25 22:32 ]
-
[ 2014-03 -18 18:21 ]
-
[ 2014-03 -12 18:26 ]
-
[ 2014-03 -05 22:45 ]
-
[ 2014-02 -24 15:04 ]
-
[ 2014-02 -18 17:20 ]
-
[ 2014-02 -12 22:17 ]
-
[ 2014-02 -03 22:40 ]
-
[ 2014-01 -29 17:10 ]
-
[ 2014-01 -17 12:04 ]
-
[ 2014-01 -10 15:58 ]
-
[ 2014-01 -06 10:43 ]
-
[ 2013-12 -25 16:33 ]
-
[ 2013-12 -10 13:31 ]
-
[ 2013-12 -01 15:36 ]
-
[ 2013-11 -18 15:37 ]
-
[ 2013-11 -17 11:42 ]
-
[ 2013-11 -09 20:53 ]
-
[ 2013-11 -07 21:45 ]
-
[ 2013-11 -06 21:48 ]
-
[ 2013-11 -04 21:48 ]
-
[ 2013-11 -01 18:05 ]
-
[ 2013-10 -29 13:38 ]
-
[ 2013-10 -24 16:57 ]
-
[ 2013-10 -21 21:56 ]
-
[ 2013-10 -15 17:45 ]
-
[ 2013-10 -08 14:44 ]
-
[ 2013-10 -03 23:09 ]
-
[ 2013-10 -02 18:51 ]
-
[ 2013-09 -27 22:30 ]
-
[ 2013-09 -25 22:29 ]
-
[ 2013-09 -23 13:43 ]
-
[ 2013-09 -20 20:59 ]
-
[ 2013-09 -19 19:14 ]
-
[ 2013-09 -18 22:11 ]
-
[ 2013-09 -16 17:19 ]
-
[ 2013-09 -08 20:16 ]
-
[ 2013-09 -05 15:25 ]
-
[ 2013-08 -28 16:32 ]
-
[ 2013-08 -23 12:36 ]
-
[ 2013-08 -21 20:15 ]
-
[ 2013-08 -17 22:37 ]
-
[ 2013-08 -15 19:47 ]
-
[ 2013-08 -11 21:44 ]
-
[ 2013-08 -07 20:22 ]
-
[ 2013-08 -04 15:36 ]
-
[ 2013-07 -29 21:46 ]
-
[ 2013-07 -22 21:10 ]
-
[ 2013-07 -18 20:21 ]
-
[ 2013-07 -12 13:59 ]
-
[ 2013-07 -09 21:24 ]
-
[ 2013-07 -07 21:19 ]
-
[ 2013-07 -05 19:41 ]
-
[ 2013-07 -02 21:09 ]
-
[ 2013-06 -29 17:35 ]
-
[ 2013-06 -27 21:07 ]
-
[ 2011-09 -10 15:17 ]
-
[ 2011-08 -29 15:05 ]
-
[ 2011-08 -27 00:12 ]
-
[ 2011-08 -22 13:35 ]
-
[ 2011-08 -20 01:03 ]
-
[ 2011-08 -14 12:27 ]
-
[ 2011-08 -14 12:09 ]
-
[ 2011-08 -05 12:50 ]
-
[ 2011-08 -01 22:51 ]
-
[ 2011-07 -11 19:54 ]
-
[ 2011-07 -08 01:14 ]
-
[ 2011-07 -08 00:15 ]
-
[ 2011-07 -03 23:21 ]
-
[ 2011-06 -30 23:53 ]
-
[ 2011-06 -15 14:44 ]
-
[ 2011-05 -23 23:31 ]
-
[ 2011-05 -16 12:00 ]
-
[ 2011-05 -11 23:19 ]
-
[ 2011-05 -10 22:23 ]
-
[ 2011-05 -04 23:18 ]
-
[ 2011-05 -02 22:36 ]
-
[ 2011-04 -25 19:21 ]
-
[ 2011-04 -13 12:30 ]
-
[ 2011-04 -12 11:48 ]
-
[ 2011-04 -06 23:36 ]
-
[ 2011-01 -26 11:27 ]
-
[ 2011-01 -24 11:03 ]
-
[ 2011-01 -21 13:26 ]
-
[ 2011-01 -16 16:48 ]
-
[ 2011-01 -14 17:12 ]
-
[ 2011-01 -06 22:41 ]
-
[ 2011-01 -01 06:31 ]
-
[ 2010-12 -31 18:31 ]
-
[ 2010-12 -31 18:13 ]
-
[ 2010-12 -31 17:24 ]
-
[ 2010-12 -31 17:09 ]
-
[ 2010-12 -25 15:00 ]
-
[ 2010-12 -24 19:42 ]
-
[ 2010-12 -24 19:15 ]
-
[ 2010-12 -22 16:00 ]
-
[ 2010-12 -17 14:46 ]
-
[ 2010-12 -14 15:03 ]
-
[ 2010-12 -11 23:36 ]
-
[ 2010-12 -11 23:23 ]
-
[ 2010-12 -06 14:30 ]
-
[ 2010-12 -02 18:31 ]
-
[ 2010-12 -02 17:45 ]
-
[ 2010-12 -02 17:12 ]
-
[ 2010-11 -24 10:21 ]
-
[ 2010-11 -23 01:31 ]
-
[ 2010-11 -22 00:41 ]
-
[ 2010-11 -16 21:56 ]
-
[ 2010-11 -16 12:22 ]
-
[ 2010-11 -15 15:36 ]
-
[ 2010-11 -15 15:12 ]
-
[ 2010-11 -09 16:30 ]
-
[ 2010-10 -21 22:01 ]
-
[ 2010-10 -17 10:31 ]
-
[ 2010-10 -14 16:08 ]
-
[ 2010-10 -14 15:40 ]
-
[ 2010-10 -12 23:24 ]
-
[ 2010-10 -06 20:52 ]
-
[ 2010-09 -30 16:12 ]
-
[ 2010-09 -27 17:38 ]
-
[ 2010-09 -27 16:58 ]
-
[ 2010-09 -15 16:49 ]
-
[ 2010-09 -15 16:29 ]
-
[ 2010-09 -06 12:03 ]
-
[ 2010-09 -02 21:51 ]
-
[ 2010-09 -02 20:15 ]
-
[ 2010-08 -30 14:38 ]
-
[ 2010-08 -30 14:29 ]
-
[ 2010-08 -30 13:55 ]
-
[ 2010-08 -26 15:53 ]
-
[ 2010-08 -21 19:15 ]
-
[ 2010-08 -18 23:44 ]
-
[ 2010-08 -17 12:06 ]
-
[ 2010-08 -02 14:31 ]
-
[ 2010-07 -16 20:44 ]
-
[ 2010-07 -12 16:55 ]
-
[ 2010-07 -12 16:45 ]
-
[ 2010-07 -09 22:34 ]
-
[ 2010-07 -07 23:37 ]
-
[ 2010-07 -06 17:15 ]
-
[ 2010-06 -28 11:15 ]
-
[ 2010-06 -27 22:40 ]
-
[ 2010-06 -23 10:13 ]
-
[ 2010-06 -22 23:30 ]
-
[ 2010-06 -19 21:46 ]
-
[ 2010-06 -16 17:24 ]
-
[ 2010-06 -15 17:18 ]
-
[ 2010-06 -15 10:46 ]
-
[ 2010-06 -09 10:20 ]
-
[ 2010-06 -03 00:00 ]
-
[ 2010-05 -27 18:47 ]
-
[ 2010-05 -23 15:47 ]
-
[ 2010-05 -16 18:39 ]
-
[ 2010-05 -07 15:15 ]
-
[ 2010-04 -30 22:55 ]
-
[ 2010-04 -25 22:25 ]
-
[ 2010-04 -25 22:03 ]
-
[ 2010-04 -25 15:15 ]
-
[ 2010-04 -16 15:34 ]
-
[ 2010-04 -05 10:12 ]
-
[ 2010-04 -03 13:29 ]
-
[ 2010-03 -29 10:54 ]
-
[ 2010-03 -29 10:24 ]
-
[ 2010-03 -29 09:56 ]
-
[ 2010-03 -24 10:13 ]
-
[ 2010-03 -23 23:17 ]
-
[ 2010-03 -21 00:32 ]
-
[ 2010-03 -13 15:14 ]
-
[ 2010-03 -08 10:22 ]
-
[ 2010-03 -04 14:59 ]
-
[ 2010-03 -01 21:57 ]
-
[ 2010-03 -01 20:33 ]
-
[ 2010-02 -25 10:14 ]
-
[ 2010-02 -24 09:54 ]
-
[ 2010-02 -21 17:21 ]
-
[ 2010-02 -19 17:39 ]
-
[ 2010-02 -15 10:01 ]
-
[ 2010-02 -14 23:23 ]
-
[ 2010-02 -10 14:40 ]
-
[ 2010-02 -08 16:34 ]
-
[ 2010-02 -03 23:38 ]
-
[ 2010-02 -01 12:36 ]
-
[ 2010-01 -31 12:27 ]
-
[ 2010-01 -28 15:00 ]
-
[ 2010-01 -27 19:17 ]
-
[ 2010-01 -25 16:25 ]
-
[ 2010-01 -24 10:40 ]
-
[ 2010-01 -18 21:01 ]
-
[ 2010-01 -18 14:22 ]
-
[ 2010-01 -13 10:03 ]
-
[ 2010-01 -12 15:53 ]
-
[ 2010-01 -11 23:45 ]
-
[ 2010-01 -07 21:55 ]
-
[ 2010-01 -03 23:33 ]
-
[ 2009-12 -28 22:37 ]
-
[ 2009-12 -24 14:26 ]
-
[ 2009-12 -22 23:21 ]
-
[ 2009-12 -19 17:00 ]
-
[ 2009-12 -17 22:02 ]
-
[ 2009-12 -14 15:44 ]
-
[ 2009-12 -05 11:12 ]
-
[ 2009-12 -02 18:44 ]
-
[ 2009-11 -16 16:36 ]
-
[ 2009-11 -12 23:10 ]
-
[ 2009-11 -11 13:33 ]
-
[ 2009-11 -05 23:29 ]
-
[ 2009-11 -01 15:01 ]
-
[ 2009-10 -27 22:34 ]
-
[ 2009-10 -22 14:36 ]
-
[ 2009-10 -20 11:57 ]
-
[ 2009-10 -19 15:56 ]
-
[ 2009-10 -17 13:37 ]
-
[ 2009-10 -16 15:22 ]
-
[ 2009-10 -16 09:04 ]
-
[ 2009-10 -03 14:51 ]
-
[ 2009-09 -30 15:42 ]
-
[ 2009-09 -28 16:59 ]
-
[ 2009-09 -25 16:49 ]
-
[ 2009-09 -18 22:13 ]
-
[ 2009-09 -12 00:15 ]
-
[ 2009-09 -06 23:27 ]
-
[ 2009-09 -03 14:37 ]
-
[ 2009-09 -01 23:50 ]
-
[ 2009-08 -29 14:20 ]
-
[ 2009-08 -26 12:28 ]
-
[ 2009-08 -24 10:20 ]
-
[ 2009-08 -22 15:14 ]
-
[ 2009-08 -19 22:32 ]
-
[ 2009-08 -18 17:03 ]
-
[ 2009-08 -07 17:44 ]
-
[ 2009-08 -03 15:03 ]
-
[ 2009-07 -28 18:53 ]
-
[ 2009-07 -23 16:24 ]
-
[ 2009-07 -17 15:21 ]
-
[ 2009-07 -11 15:29 ]
-
[ 2009-01 -23 20:22 ]
-
[ 2009-01 -21 16:19 ]
-
[ 2009-01 -19 21:08 ]
-
[ 2009-01 -18 22:44 ]
-
[ 2009-01 -15 10:40 ]
-
[ 2009-01 -13 17:28 ]
-
[ 2009-01 -13 16:34 ]
-
[ 2009-01 -02 01:00 ]
-
[ 2008-12 -31 18:07 ]
-
[ 2008-12 -01 22:25 ]
-
[ 2008-11 -25 12:31 ]
-
[ 2008-11 -18 22:35 ]
-
[ 2008-11 -14 23:23 ]
-
[ 2008-11 -10 23:05 ]
-
[ 2008-11 -10 21:37 ]
-
[ 2008-11 -05 22:41 ]
-
[ 2008-11 -03 15:39 ]
-
[ 2008-10 -27 12:44 ]
-
[ 2008-10 -19 19:52 ]
-
[ 2008-10 -15 00:18 ]
-
[ 2008-10 -08 21:40 ]
-
[ 2008-10 -06 21:23 ]
-
[ 2008-10 -01 22:30 ]
-
[ 2008-09 -28 23:30 ]
-
[ 2008-09 -28 22:47 ]
暑さ寒さも彼岸まで…
その言葉の通りに、
暖かすぎる春の陽気が続きましたね。
春分の日を真ん中に前後3日間、7日間の春のお彼岸も、瞬く間に幕を閉じ、桜の開花も秒読みに、本格的な春の訪れを感じられる頃となりました。
この連休は、G君のご実家にお線香をあげに伺ったり、近くの街でお散歩やお買い物をしたりと、家族でゆっくり過ごしました。
G君のご実家では、このところはなかなかお会いすることがかなわなかった大おばあ様と、久しぶりのご対面。
お聞きしていたよりもはるかにお元気のご様子で、一生懸命に悠世のお相手をしてくれました。
悠くんも、終始ごきげん。
たくさん遊んでいただけて、嬉しいね。
また、遊びにうかがおうね。
そんな、穏やかな時間がながれる中、
おばあ様がふと口にした
『じい様が生きておられたら、さぞや喜んだことでしょうね』
という言葉。
こころに響くものがありました。
早くに生を終えられたおじい様には、
お写真の中でお会いするばかりとなっていますが、
ご実家では、いつ何時も、
おじい様の話題が絶えません。
お目にかかることは叶わないけれど、
家族みんなの心の中に、こんなにも素敵な思い出を残しているおじい様。
素晴らしい世を歩まれて、
そして今でも、生きていらっしゃるんですね。
こんなにも色鮮やかに、わたしたちの心の中で。
木曜日は、大学時代のクラブメイトで、
大好きな後輩のKちゃんと、お別れをしてきました。
長い間、よく頑張ったね。
本当に、本当に …

…
その言葉の通りに、
暖かすぎる春の陽気が続きましたね。
春分の日を真ん中に前後3日間、7日間の春のお彼岸も、瞬く間に幕を閉じ、桜の開花も秒読みに、本格的な春の訪れを感じられる頃となりました。
この連休は、G君のご実家にお線香をあげに伺ったり、近くの街でお散歩やお買い物をしたりと、家族でゆっくり過ごしました。
G君のご実家では、このところはなかなかお会いすることがかなわなかった大おばあ様と、久しぶりのご対面。
お聞きしていたよりもはるかにお元気のご様子で、一生懸命に悠世のお相手をしてくれました。
悠くんも、終始ごきげん。
たくさん遊んでいただけて、嬉しいね。
また、遊びにうかがおうね。
そんな、穏やかな時間がながれる中、
おばあ様がふと口にした
『じい様が生きておられたら、さぞや喜んだことでしょうね』
という言葉。
こころに響くものがありました。
早くに生を終えられたおじい様には、
お写真の中でお会いするばかりとなっていますが、
ご実家では、いつ何時も、
おじい様の話題が絶えません。
お目にかかることは叶わないけれど、
家族みんなの心の中に、こんなにも素敵な思い出を残しているおじい様。
素晴らしい世を歩まれて、
そして今でも、生きていらっしゃるんですね。
こんなにも色鮮やかに、わたしたちの心の中で。
木曜日は、大学時代のクラブメイトで、
大好きな後輩のKちゃんと、お別れをしてきました。
長い間、よく頑張ったね。
本当に、本当に …

…
■
[PR]
▲
by midori_jazz
| 2014-03-25 22:32
| Essay
14日の金曜日は、美穂さんと恭子さんと一緒に、家の近くのサロンで開催しているベビーマッサージに行ってきました。
ベビーマッサージを通じて、母と子のコミュニケーションやスキンシップになることはもちろん、免疫力のアップや、脳の成長にも良い刺激となったりするそう。
勉強になります…!
ワークショップの最後には、日常の身近な物を利用したおもちゃ作りに挑戦しました。

ヨーグルトドリンクの空き瓶を利用した、手作りのマラカス。
気に入ってたくさん遊んでくれるといいな。


=====
16日は、G君のご学友でMさんのご一家とAさんが、お誘い合わせて遊びに来てくれました。

笑顔あふれるMさんご一家、2人の子供たちも、ほんの少し会わないうちにグングンと大きくなっていて感慨深いものがありました。
素敵なプレゼントも、どうもありがとうございます。
大切に、たくさん使わせていただきます!



=====
この週末から現在までは、
わたしの周囲が大きく変わった、そんな日々でもありました。
ふと気がつくと、ぼんやりしてしまう
そんな母に気付いてなのか、気付かずなのか…
一生懸命にお話をして、
手足をたくさん動かして、
とびきりの笑顔を向けてくれる。
その小さな手で、力いっぱいに握りしめてくれる。
ゆうくん、
一緒にいてくれて、ありがとう。
…
ベビーマッサージを通じて、母と子のコミュニケーションやスキンシップになることはもちろん、免疫力のアップや、脳の成長にも良い刺激となったりするそう。
勉強になります…!
ワークショップの最後には、日常の身近な物を利用したおもちゃ作りに挑戦しました。

ヨーグルトドリンクの空き瓶を利用した、手作りのマラカス。
気に入ってたくさん遊んでくれるといいな。



=====
16日は、G君のご学友でMさんのご一家とAさんが、お誘い合わせて遊びに来てくれました。


笑顔あふれるMさんご一家、2人の子供たちも、ほんの少し会わないうちにグングンと大きくなっていて感慨深いものがありました。
素敵なプレゼントも、どうもありがとうございます。
大切に、たくさん使わせていただきます!




=====
この週末から現在までは、
わたしの周囲が大きく変わった、そんな日々でもありました。
ふと気がつくと、ぼんやりしてしまう
そんな母に気付いてなのか、気付かずなのか…
一生懸命にお話をして、
手足をたくさん動かして、
とびきりの笑顔を向けてくれる。
その小さな手で、力いっぱいに握りしめてくれる。
ゆうくん、
一緒にいてくれて、ありがとう。
…
■
[PR]
▲
by midori_jazz
| 2014-03-18 18:21
| Essay
悠世ではなく私なのですが。。
風邪をひいてしまいました


思えば先週水曜日。。
冷たい雨の中での集団健診と、その翌朝…
明るい陽射しに誘われて、凍りつくような北風に気がつかず、コートもマフラーもつけずに表へと出た、
その一瞬のスキをつかれたようです。。
先週の後半から今週にかけての予定を軒並みキャンセルさせていただくことになってしまい、約束をしていたご近所のママ友さんや、遠方から遊びにきてくれるはずだった学生時代のお友達には、ご心配をおかけしてしまって本当に申し訳ありません



お楽しみは少し先にのびてしまいましたが…
母子ともに元気いっぱいの姿でお会いできるように、今はシッカリと、休ませていただくね!!!




幸いにも子供の方は元気いっぱいで、
今日は、続いていたわたしの微熱もようやく平熱付近まで戻り、まずはホッと一安心。
せっかくの春の陽気にも、どこにも遊びに行かれず気のどくではありますが…
マスクマン対ちびっ子かいじゅうの対決中!!(笑)


がぉーーーーーっ☆彡
…
風邪をひいてしまいました



思えば先週水曜日。。
冷たい雨の中での集団健診と、その翌朝…
明るい陽射しに誘われて、凍りつくような北風に気がつかず、コートもマフラーもつけずに表へと出た、
その一瞬のスキをつかれたようです。。
先週の後半から今週にかけての予定を軒並みキャンセルさせていただくことになってしまい、約束をしていたご近所のママ友さんや、遠方から遊びにきてくれるはずだった学生時代のお友達には、ご心配をおかけしてしまって本当に申し訳ありません




お楽しみは少し先にのびてしまいましたが…
母子ともに元気いっぱいの姿でお会いできるように、今はシッカリと、休ませていただくね!!!





幸いにも子供の方は元気いっぱいで、
今日は、続いていたわたしの微熱もようやく平熱付近まで戻り、まずはホッと一安心。
せっかくの春の陽気にも、どこにも遊びに行かれず気のどくではありますが…
マスクマン対ちびっ子かいじゅうの対決中!!(笑)


がぉーーーーーっ☆彡
…
■
[PR]
▲
by midori_jazz
| 2014-03-12 18:26
| Essay
いよいよ三月に入りましたね!
段々と春めいてきてはいるものの、暖かな陽ざしと冷たい雨が交互にやってくる…
そんなお天気が続いていますが


穏やかな日には、少しずつお出かけを開始です。
=====
この一週間は、
同じ街に住むママさんの美穂さんにお誘いいただいて、近くのベビーサロンに伺ってみたり、
里帰り出産を経て無事に帰宅された恭子さんが、とっても可愛い赤ちゃんを連れて遊びにきてくれたり、
G君のお母様が元気な顔を見にきてくれたり、
二度目の予防接種に出かけたり…!
笑顔あり、涙ありの(笑)
日々となりました。
気持ちの良い青空に恵まれた昨日は、
ナオちゃんと、7ヶ月になった航太朗くんとの、とっても嬉しい再会
ができました。
1964年に開催の東京オリンピックを記念してつくられた、この地域最大級の公園にて。
ジョギング中の人びとやサッカー少年たちの溢れる活気と、子供たちの明るい笑い声の響く中…
バギーを並べてゆっくりとお散歩。
祝! 悠世くん、公園デビュー
です。
(笑)
生後3日目、ナオちゃんと航くんがお部屋にお見舞いに来てくれたあの日から、あっという間の数ヶ月。
こうして子供を連れて一緒に遊べる日を、とっても楽しみにしていたんです


手をつないでる~~~っっ!!




素敵すぎる、ナオちゃんと航太朗くんのツーショット♡♡
お散歩のあとは、カフェでまったりティータイム


話題はどこまでも尽きることがなく、ついつい長居をしてしまいました。


ナオちゃんから、とっても素敵なお土産をいただきました



可愛い~~~♡♡♡
花かんざしやミモザを始め、3月の今を彩るブーケの乗ったお菓子の小箱…
開けてしまうのがもったいないけれど、大切に、美味しくいただきます


いつもこんなに温かいお心くばり、どうもありがとう~~~!!!
=====
一転して冷たい雨の降るお天気となった今日は、自治体から問診票を受けとっていた、生後4ヶ月の集団健診へ。
この日のために有給休暇をとってくれていた、育メンパパさんのG君と一緒です。

混雑を避けるため、早めに会場に到着して整理券を受けとったら…
受付け開始の時間までは、つかの間のランチタイム。

この三ヶ月間で、たくさん成長しているね。
笑顔も泣き顔も全部、いつも一緒に、見守っているからね♡
…
段々と春めいてきてはいるものの、暖かな陽ざしと冷たい雨が交互にやってくる…
そんなお天気が続いていますが



穏やかな日には、少しずつお出かけを開始です。
=====
この一週間は、
同じ街に住むママさんの美穂さんにお誘いいただいて、近くのベビーサロンに伺ってみたり、
里帰り出産を経て無事に帰宅された恭子さんが、とっても可愛い赤ちゃんを連れて遊びにきてくれたり、
G君のお母様が元気な顔を見にきてくれたり、
二度目の予防接種に出かけたり…!
笑顔あり、涙ありの(笑)
日々となりました。
気持ちの良い青空に恵まれた昨日は、
ナオちゃんと、7ヶ月になった航太朗くんとの、とっても嬉しい再会


1964年に開催の東京オリンピックを記念してつくられた、この地域最大級の公園にて。
ジョギング中の人びとやサッカー少年たちの溢れる活気と、子供たちの明るい笑い声の響く中…
バギーを並べてゆっくりとお散歩。
祝! 悠世くん、公園デビュー




生後3日目、ナオちゃんと航くんがお部屋にお見舞いに来てくれたあの日から、あっという間の数ヶ月。
こうして子供を連れて一緒に遊べる日を、とっても楽しみにしていたんです



手をつないでる~~~っっ!!





素敵すぎる、ナオちゃんと航太朗くんのツーショット♡♡
お散歩のあとは、カフェでまったりティータイム



話題はどこまでも尽きることがなく、ついつい長居をしてしまいました。



ナオちゃんから、とっても素敵なお土産をいただきました




可愛い~~~♡♡♡
花かんざしやミモザを始め、3月の今を彩るブーケの乗ったお菓子の小箱…

開けてしまうのがもったいないけれど、大切に、美味しくいただきます



いつもこんなに温かいお心くばり、どうもありがとう~~~!!!
=====
一転して冷たい雨の降るお天気となった今日は、自治体から問診票を受けとっていた、生後4ヶ月の集団健診へ。
この日のために有給休暇をとってくれていた、育メンパパさんのG君と一緒です。


混雑を避けるため、早めに会場に到着して整理券を受けとったら…
受付け開始の時間までは、つかの間のランチタイム。

この三ヶ月間で、たくさん成長しているね。
笑顔も泣き顔も全部、いつも一緒に、見守っているからね♡
…
■
[PR]
▲
by midori_jazz
| 2014-03-05 22:45
| Essay
22日は、悠世くんの生後100日祝い。
祖父母を交えて、お食い初めをしました。



この日に向けて、
空いた時間を利用しながらコツコツと祝い膳の準備。(笑)
家族の力を借りながら、
笑顔いっぱいの宴となりました。

まずは、鯛の尾頭付きで生後100日のお祝い。

真鯛の姿焼きは、裏面となる右目の脇からおどり串を入れ、250度のオーブンでじっくりと焼きました。
お食い初めは、子どもが一生食べ物に困らないように、との願いをこめて。

家族の中で最年長の男性(女の子の場合は女性)が、子どもに食べさせるマネをします。
献立は…
百日祝いのお赤飯に、
歯固めの石と、シワシワになるまで長生きするように、という意味の梅干し。

マメにコツコツと努力が実りますように、という意味の黒豆と、おめでたい彩りの紅白なます。
二枚貝のようにピタリと合う伴侶に巡り会えるようにとの意味で、はまぐりのお吸物と、
良い縁が結ばれるようにと昆布巻き。
煮物は、「福を寄せる」炊き寄せで、
腰が曲がるまで長生きするようにという意味の海老や、家族円満の里芋など、5品目を寄せました。
家族が集合したこの日は、
お食い初めの前に、記念写真の撮影会。
自由が丘のHappilyというフォトスタジオにて。

群馬の祖父母がお祝いしてくれた掛け着をかけてもらってご機嫌
…と言いたいところなのですが、
頭の上に置かれたカラフルな傘の飾りに興味津々です。



あっ カメラ目線!!

朝から一日、よく頑張ったね♡
少しずつお出掛けにも慣れていきながら、
これからも、元気いっぱいに大きくなっていこうね。



…
祖父母を交えて、お食い初めをしました。




この日に向けて、
空いた時間を利用しながらコツコツと祝い膳の準備。(笑)
家族の力を借りながら、
笑顔いっぱいの宴となりました。

まずは、鯛の尾頭付きで生後100日のお祝い。


真鯛の姿焼きは、裏面となる右目の脇からおどり串を入れ、250度のオーブンでじっくりと焼きました。
お食い初めは、子どもが一生食べ物に困らないように、との願いをこめて。

家族の中で最年長の男性(女の子の場合は女性)が、子どもに食べさせるマネをします。
献立は…
百日祝いのお赤飯に、
歯固めの石と、シワシワになるまで長生きするように、という意味の梅干し。

マメにコツコツと努力が実りますように、という意味の黒豆と、おめでたい彩りの紅白なます。
二枚貝のようにピタリと合う伴侶に巡り会えるようにとの意味で、はまぐりのお吸物と、
良い縁が結ばれるようにと昆布巻き。
煮物は、「福を寄せる」炊き寄せで、
腰が曲がるまで長生きするようにという意味の海老や、家族円満の里芋など、5品目を寄せました。
家族が集合したこの日は、
お食い初めの前に、記念写真の撮影会。
自由が丘のHappilyというフォトスタジオにて。

群馬の祖父母がお祝いしてくれた掛け着をかけてもらってご機嫌

…と言いたいところなのですが、
頭の上に置かれたカラフルな傘の飾りに興味津々です。




あっ カメラ目線!!


朝から一日、よく頑張ったね♡
少しずつお出掛けにも慣れていきながら、
これからも、元気いっぱいに大きくなっていこうね。




…
■
[PR]
▲
by midori_jazz
| 2014-02-24 15:04
| Essay
祝
悠世くん、生後100日




まだまだ寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしですか??
先週末、関東甲信越地方の記録的な大雪から4日。
現在も孤立の続いている地域の方には、一刻も早いライフラインの復旧をお祈りいたします。
=====
今日は、
悠世くんの生後100日記念日。
あっという間だったね!!
まずは100日、元気に良く頑張りました


百日祝い・お食い初めを、
この週末に祖父母を交えて行うことになっているので、
昨日から少しずつ準備を開始。
夜は大分まとまって寝てくれるようになってきたし、
授乳の間隔も段々と定まっては来たものの…
相変わらず、昼間は元気すぎる悠世くん。
どうしてお昼寝をしないのかなーーーー??




(笑)
悠くんが良い子にしていてくれるタイミングを見計らって、
できるものから少しずつ、下ごしらえと下茹でをしてしまい、ジップロックで冷凍保存をしてしまおうか…と考えています。
只今、ねじり梅と花レンコンの量産中。


普段のお料理では、なかなか飾り包丁を入れることはできませんが、
今回は一生に一度の御祝い…ということで、特別仕様です。


お食い初め用の真鯛は、
最寄りストアの鮮魚コーナーにて週末の仕入れをお願いできました。
今回は、代用のえぼ鯛で姿焼きの練習。
躍り串の入れ方と焼き加減を確認です。

むむ。なかなか上手に躍ってくれません…


ご祈祷をしていただいた氏神様の神社にて、お宮参りの際に御祝いいただいていた食器のセットを出してみました。

つがいの鶴の舞う、綺麗な白磁碗…

大切に、丁寧に使わせていただきます…!!
…






まだまだ寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしですか??
先週末、関東甲信越地方の記録的な大雪から4日。
現在も孤立の続いている地域の方には、一刻も早いライフラインの復旧をお祈りいたします。
=====
今日は、
悠世くんの生後100日記念日。
あっという間だったね!!
まずは100日、元気に良く頑張りました



百日祝い・お食い初めを、
この週末に祖父母を交えて行うことになっているので、
昨日から少しずつ準備を開始。
夜は大分まとまって寝てくれるようになってきたし、
授乳の間隔も段々と定まっては来たものの…
相変わらず、昼間は元気すぎる悠世くん。
どうしてお昼寝をしないのかなーーーー??






(笑)
悠くんが良い子にしていてくれるタイミングを見計らって、
できるものから少しずつ、下ごしらえと下茹でをしてしまい、ジップロックで冷凍保存をしてしまおうか…と考えています。
只今、ねじり梅と花レンコンの量産中。


普段のお料理では、なかなか飾り包丁を入れることはできませんが、
今回は一生に一度の御祝い…ということで、特別仕様です。



お食い初め用の真鯛は、
最寄りストアの鮮魚コーナーにて週末の仕入れをお願いできました。
今回は、代用のえぼ鯛で姿焼きの練習。
躍り串の入れ方と焼き加減を確認です。

むむ。なかなか上手に躍ってくれません…



ご祈祷をしていただいた氏神様の神社にて、お宮参りの際に御祝いいただいていた食器のセットを出してみました。

つがいの鶴の舞う、綺麗な白磁碗…


大切に、丁寧に使わせていただきます…!!
…
■
[PR]
▲
by midori_jazz
| 2014-02-18 17:20
| Essay
ソチ五輪も開幕し、いよいよ盛り上がって参りましたね!
なかなかゆっくりとテレビ観戦のできる時間が持てず、ニュースのハイライトでチラ見をするばかりになってしまいますが、
まずは男子スノボード、ハーフパイプの平野選手銀メダル、そして平岡選手の銅メダル、おめでとうございます

この週末には、東京でも20年ぶりの(!)積雪20センチ超え。
厳しい冷えこみとなりましたが…
まるで別世界の雪景色が広がりました。

=====
日に日にふっくらと、そしてズシンと重たくなってゆく悠世くんは、
今週10日、無事に生後3ヶ月を迎えました。


あっと言う間に、60センチのお洋服がパツパツに
お祝いでいただいていた70センチのお洋服へと、衣替えです。

うつぶせトレーニングも継続中。
首元も、だいぶしっかりしてきたかな??
この一週間は、
わたしの学生時代の後輩や、G君のお仲間の皆さんとの嬉しい再会が続いたり、
義理の母や実家の父が順に立ち寄ってくれたりと、笑顔あふれる毎日となりました。

写真は、大学時代の後輩みすずちゃんと。
初めての子育て談は、勉強になるお話がたーくさん!!
とっても楽しいランチ~ティータイムとなりました



可愛いお洋服のプレゼントをどうもありがとう!
着させていただける日がとっても楽しみ♡♡

素敵な再会となったみすずちゃん。
本当は先月の末に遊びにきてくれる予定だったのですが、体調に合わせてこの日に再設定。
折しも大型の寒気に見舞われてしまったこの日、一歳になったばかりのご長女 真幌(まほろ)ちゃんは、お試し保育でお留守番だったのですが…
とっても可愛いお写真を入手!!です。



もしもし記念日…!
可愛いすぎますっっ!!


教えていないのに、赤ちゃんってママのことずっと見ていたんですね~! …
と、みすずちゃん。
すごいなーー♡♡
ご対面の日が、本当に楽しみです


春になったら、一緒に遊ぼうね

…
なかなかゆっくりとテレビ観戦のできる時間が持てず、ニュースのハイライトでチラ見をするばかりになってしまいますが、
まずは男子スノボード、ハーフパイプの平野選手銀メダル、そして平岡選手の銅メダル、おめでとうございます


この週末には、東京でも20年ぶりの(!)積雪20センチ超え。
厳しい冷えこみとなりましたが…
まるで別世界の雪景色が広がりました。

=====
日に日にふっくらと、そしてズシンと重たくなってゆく悠世くんは、
今週10日、無事に生後3ヶ月を迎えました。


あっと言う間に、60センチのお洋服がパツパツに

お祝いでいただいていた70センチのお洋服へと、衣替えです。

うつぶせトレーニングも継続中。
首元も、だいぶしっかりしてきたかな??
この一週間は、
わたしの学生時代の後輩や、G君のお仲間の皆さんとの嬉しい再会が続いたり、
義理の母や実家の父が順に立ち寄ってくれたりと、笑顔あふれる毎日となりました。

写真は、大学時代の後輩みすずちゃんと。
初めての子育て談は、勉強になるお話がたーくさん!!
とっても楽しいランチ~ティータイムとなりました




可愛いお洋服のプレゼントをどうもありがとう!
着させていただける日がとっても楽しみ♡♡

素敵な再会となったみすずちゃん。
本当は先月の末に遊びにきてくれる予定だったのですが、体調に合わせてこの日に再設定。
折しも大型の寒気に見舞われてしまったこの日、一歳になったばかりのご長女 真幌(まほろ)ちゃんは、お試し保育でお留守番だったのですが…
とっても可愛いお写真を入手!!です。




もしもし記念日…!
可愛いすぎますっっ!!



教えていないのに、赤ちゃんってママのことずっと見ていたんですね~! …
と、みすずちゃん。
すごいなーー♡♡
ご対面の日が、本当に楽しみです



春になったら、一緒に遊ぼうね


…
■
[PR]
▲
by midori_jazz
| 2014-02-12 22:17
| Essay
今日は、節分ですね!
立春の前日にあたり、そして、大寒の最後の日とされているこの日。
寒さは、今日がピークであるとのことなのですが…
二階のリビングでは、暖房なしでも室温20度! とても暖かい一日となりました。
明日は、うってかわって真冬の冷えこみとなるそうです。
まだまだ三寒四温ですが、
少しずつ、うららかな日が増えていくと嬉しいですね



=====
気持ちの良いお天気の続いた週末は、いよいよ、代官山にベビーカーを見に出掛けました。
自宅の周辺は、なだらかですが坂道の多い立地なので、手元にブレーキのあるタイプの機種を購入。
お届けの日がとっても楽しみです


金曜日には、出産予定日までいよいよあと5日となったカナさんが、産前に一緒に通っていたマタニティヨガのクラスの帰り道に、家に立ち寄ってくれました



入院中にも、お部屋にお見舞いにきてくれたカナさん。

生後3日目の悠世くん。
カナさんに抱っこしてもらってスヤスヤ

そして…
待望の再会は、満面の笑顔です



出産後、慣れない子育てに奮闘し、ご無沙汰していた二ヶ月半。
カナさんとお腹の中の赤ちゃんも、順調に時を重ねて、
いよいよご対面の日を待つばかりとなっていました。
出産の日が、まるで昨日のことのような、遠い昔のことのような…
なんだかすごく、不思議な感じがします。


次にお会いできるのは、
きっと、桜の咲く頃かな。
可愛い赤ちゃん共々、
一緒に遊べる日が本当に楽しみです。



今年の春節は…
無病息災。そして、安産祈願…!! です。


…
立春の前日にあたり、そして、大寒の最後の日とされているこの日。
寒さは、今日がピークであるとのことなのですが…
二階のリビングでは、暖房なしでも室温20度! とても暖かい一日となりました。
明日は、うってかわって真冬の冷えこみとなるそうです。
まだまだ三寒四温ですが、
少しずつ、うららかな日が増えていくと嬉しいですね




=====
気持ちの良いお天気の続いた週末は、いよいよ、代官山にベビーカーを見に出掛けました。
自宅の周辺は、なだらかですが坂道の多い立地なので、手元にブレーキのあるタイプの機種を購入。
お届けの日がとっても楽しみです



金曜日には、出産予定日までいよいよあと5日となったカナさんが、産前に一緒に通っていたマタニティヨガのクラスの帰り道に、家に立ち寄ってくれました




入院中にも、お部屋にお見舞いにきてくれたカナさん。

生後3日目の悠世くん。
カナさんに抱っこしてもらってスヤスヤ


そして…
待望の再会は、満面の笑顔です




出産後、慣れない子育てに奮闘し、ご無沙汰していた二ヶ月半。
カナさんとお腹の中の赤ちゃんも、順調に時を重ねて、
いよいよご対面の日を待つばかりとなっていました。
出産の日が、まるで昨日のことのような、遠い昔のことのような…
なんだかすごく、不思議な感じがします。



次にお会いできるのは、
きっと、桜の咲く頃かな。
可愛い赤ちゃん共々、
一緒に遊べる日が本当に楽しみです。




今年の春節は…
無病息災。そして、安産祈願…!! です。



…
■
[PR]
▲
by midori_jazz
| 2014-02-03 22:40
| Essay
今日は、冬晴れの気持ちの良いお天気となりましたね!
青空が見えつつも、風が強く気温の低い日が続いていましたが、
風もやみ、気温も上がった今日は、
家の近くを少しだけお散歩
しました。


折り返し地点の神社にて。
気がつけば、梅の花が満開に…!
少しずつ、少しずつ、春が近づいているのですね


何を隠そう、、
母子2人でお出掛けをするのは、今日が初めてだったのですが…
(笑)
まずは、抱っこ紐の装着の段階でまさかの大騒動。
そして、家の門を出るのと同時に爆睡…。。
初めてのお散歩は、
悠世くんではなく、お母さんのお散歩となりました。

もう少し暖かくなってきたら、
色んなところにお出掛けしようね


=====
都内の自宅に戻って、あっという間の二週間。
廊下のダンボールもスーツケースも無事所定の位置におさまり、
自宅内での導線も定まってきました。

しかしながら…
ただひたすらに、眠いです。
これは例の、
春眠暁を覚えず、というやつなのでしょうか…(新春にして、、)
(笑)
最近の悠世くんは、
初めての予防接種を耐え抜き男前をあげつつ
、
視界も大分はっきりしてきたようで、
これまでは全くもって興味を示さなかったメリーで遊んだり、
絵本や色鮮やかなポスターを見て、
ニコニコとおしゃべりをするようになりました




自宅に戻って最初の週末には、
近くに住んでいるユウキのご家族が、お散歩がてら会いにきてくれました
2日違いのお誕生日となった花奏ちゃんとも、この日ついにご対面。
長ーいすべり台のある公園や、
どんぐりがたくさん拾えるひみつの場所を、教えてくれるそうです。
嬉しいな

一緒に遊べる日が楽しみだね


無事に出産を経たお祝いに、
とっても素敵なプレゼントをいただきました。

大好きなロクシタンのベビーソープとローション。
爽やかな香りにとっても癒されます


どうもありがとう~~♡♡
ちなみにこちらは…

お借りしている、ドタバタ子育てエッセイ漫画。
昨年中、モデルの奈々緒さん主演で放映されていたコメディドラマ、「主に泣いてます。」の作者でもある東村アキコさんの作品なのですが、
可愛いすぎるエピソードが満載のエッセイ漫画、かなりツボにはまっています。。(笑)
少しずつ読み進めて、
わははと息抜きさせていただきます

…
青空が見えつつも、風が強く気温の低い日が続いていましたが、
風もやみ、気温も上がった今日は、
家の近くを少しだけお散歩




折り返し地点の神社にて。
気がつけば、梅の花が満開に…!
少しずつ、少しずつ、春が近づいているのですね



何を隠そう、、
母子2人でお出掛けをするのは、今日が初めてだったのですが…


まずは、抱っこ紐の装着の段階でまさかの大騒動。
そして、家の門を出るのと同時に爆睡…。。
初めてのお散歩は、
悠世くんではなく、お母さんのお散歩となりました。


もう少し暖かくなってきたら、
色んなところにお出掛けしようね



=====
都内の自宅に戻って、あっという間の二週間。
廊下のダンボールもスーツケースも無事所定の位置におさまり、
自宅内での導線も定まってきました。


しかしながら…
ただひたすらに、眠いです。
これは例の、
春眠暁を覚えず、というやつなのでしょうか…(新春にして、、)
(笑)
最近の悠世くんは、
初めての予防接種を耐え抜き男前をあげつつ


視界も大分はっきりしてきたようで、
これまでは全くもって興味を示さなかったメリーで遊んだり、
絵本や色鮮やかなポスターを見て、
ニコニコとおしゃべりをするようになりました





自宅に戻って最初の週末には、
近くに住んでいるユウキのご家族が、お散歩がてら会いにきてくれました

2日違いのお誕生日となった花奏ちゃんとも、この日ついにご対面。
長ーいすべり台のある公園や、
どんぐりがたくさん拾えるひみつの場所を、教えてくれるそうです。
嬉しいな


一緒に遊べる日が楽しみだね



無事に出産を経たお祝いに、
とっても素敵なプレゼントをいただきました。

大好きなロクシタンのベビーソープとローション。
爽やかな香りにとっても癒されます



どうもありがとう~~♡♡
ちなみにこちらは…

お借りしている、ドタバタ子育てエッセイ漫画。
昨年中、モデルの奈々緒さん主演で放映されていたコメディドラマ、「主に泣いてます。」の作者でもある東村アキコさんの作品なのですが、
可愛いすぎるエピソードが満載のエッセイ漫画、かなりツボにはまっています。。(笑)
少しずつ読み進めて、
わははと息抜きさせていただきます


…
■
[PR]
▲
by midori_jazz
| 2014-01-29 17:10
| Essay
ある朝の会話。
悠世 : あー あー、 う~
母(祖母) : は~い、 そうね~ (ニコニコ)
悠世 : あー、うー うー
母(祖母) : うんうん、そうよね~ (ニコニコ)
何を言っているのかわからないよ~ (ニコニコ)
… なごみます。。

(笑)
=====
生後2ヶ月を数えた悠世くん。
G君の監督のもと、初めてのうつぶせに挑戦!です。


一生懸命に首を持ち上げようとするのですが、
まだまだ頭の重さに耐えきれず
すぐにコテッとなってしまう様子が、なんとも愛らし…
いえいえ、監督官がほのぼのしていてはいけません
(笑)
=====
里帰りも最後となる一週間は、
中学時代、高校時代のお友達が遊びにきてくれて、とっても賑やかに、笑顔あふれる日々となりました


写真は、中学時代のクラスメイトの友美ちゃんと、ご長男るきくん。


3歳になったるきくん。
大きいな~~


今年はいよいよ、幼稚園生。
会う度にどんどんお兄さんになっていくるーくんは、好奇心旺盛で元気いっぱい!

こちらは、高校時代のクラブメイトのめぐちゃんとご長女みうちゃん、そしてやすみちゃんのご次男ゆうとくん。
4月生まれと5月生まれ、
一ヶ月違いのお誕生となるこのお二人。
そして悠世の三人は、同級生です


写真には写っていませんが、
この日は、やすみちゃんのご長女、あやなちゃんも一緒に遊びにきてくれました
中学、高校時代の大好きなお友達と、
こうして子供を連れて会える日がくるなんて…


次に会う時には、悠くんもお座りができるようになっているかな…?
はやく一緒に遊べるようになると良いね


年末年始、家に遊びにきてくれた皆さんをはじめ、色んな方から、とっても素敵なプレゼントをいただきました

その日から早速使わせていただいているものも、
使わせていただく日がとっても楽しみなものも、
心のこもったプレゼント、本当に嬉しいです


お心遣い、どうもありがとう~(o^^o)
大切に使わせていただきます


…
悠世 : あー あー、 う~
母(祖母) : は~い、 そうね~ (ニコニコ)
悠世 : あー、うー うー
母(祖母) : うんうん、そうよね~ (ニコニコ)
何を言っているのかわからないよ~ (ニコニコ)
… なごみます。。



=====
生後2ヶ月を数えた悠世くん。
G君の監督のもと、初めてのうつぶせに挑戦!です。


一生懸命に首を持ち上げようとするのですが、
まだまだ頭の重さに耐えきれず
すぐにコテッとなってしまう様子が、なんとも愛らし…
いえいえ、監督官がほのぼのしていてはいけません


=====
里帰りも最後となる一週間は、
中学時代、高校時代のお友達が遊びにきてくれて、とっても賑やかに、笑顔あふれる日々となりました



写真は、中学時代のクラスメイトの友美ちゃんと、ご長男るきくん。


3歳になったるきくん。
大きいな~~



今年はいよいよ、幼稚園生。
会う度にどんどんお兄さんになっていくるーくんは、好奇心旺盛で元気いっぱい!

こちらは、高校時代のクラブメイトのめぐちゃんとご長女みうちゃん、そしてやすみちゃんのご次男ゆうとくん。
4月生まれと5月生まれ、
一ヶ月違いのお誕生となるこのお二人。
そして悠世の三人は、同級生です



写真には写っていませんが、
この日は、やすみちゃんのご長女、あやなちゃんも一緒に遊びにきてくれました

中学、高校時代の大好きなお友達と、
こうして子供を連れて会える日がくるなんて…



次に会う時には、悠くんもお座りができるようになっているかな…?
はやく一緒に遊べるようになると良いね



年末年始、家に遊びにきてくれた皆さんをはじめ、色んな方から、とっても素敵なプレゼントをいただきました


その日から早速使わせていただいているものも、
使わせていただく日がとっても楽しみなものも、
心のこもったプレゼント、本当に嬉しいです



お心遣い、どうもありがとう~(o^^o)
大切に使わせていただきます



…
■
[PR]
▲
by midori_jazz
| 2014-01-17 12:04
| Essay